最新情報一覧
第59回空道体力別選手権西日本予選
2018年3月11日 トピックス大会・試合・審査会・行事
本日は三重県名張市にて「第59回空道体力別選手権西日本予選」が開催されました。会場到着時に、ドクターヘリが着陸するという状況からスタート。 結果は、U-19男子の部 身体指数240以下にて 岩本選手が優勝、高田選手が準優勝 身体指数250超にて 林選手が優勝 一般予選では240、250混合の部で OBの川下選手が優勝 260以下の部で 同じくOBの伊藤選手が準優勝 皆、よく頑張りました。 入賞しなかった選手も、日頃の練習の成果が出る、素晴らしい試合をしてくれました。 胸を張って、新たな一歩を踏み出してもらいたいです。 ただ、今日は珍しく怪我人の多い1日でした。足の甲を痛める者、関節をきめられ肘を痛める者、肩を脱臼する者、パンチで相手のマスクを割ってしまい血だらけになってしまう者等々…。幸い全員いつも通りの元気さなので、しっかりとリフレッシュをし、次に向け頑張ってもらいたいと思います。 会場、試合運営に携わられた方々、役員の方々、1日ありがとうございました。
卒業式
昨日は卒業式。空道部員は5名が無事に卒業をしてくれました。 全員が入学と同時に空道をスタート。激しい競技内容にも関わらず、また日常生活面でも細かい指導を受けながらも、それらに耐え本当によく頑張ってくれました。 彼らの頑張りがあったからこそ、後輩である現在部員たちが、それをしっかりと引き継いでくれています。 彼らと共に3年間という時間が過ごせたこと、そして何より彼らに出会えたこと、心から感謝をしています。 進学先、就職先でも、立派に活躍してくれることと思います。 本日から、後輩部員たちも気持ち新たに頑張ってくれることでしょう。
入試日
今日は入試日の為、お手伝い生徒以外は登校しません。したがって、練習も休みとなりますが、道場室温は過去最低の記録を……-10℃ (;>_<;)
審査会の結果
2018年1月30日 トピックス大会・試合・審査会・行事
昨年末に行われたが、ようやく届きました。みんなの頑張りの成果が目に見える形で現れる瞬間です。 立ち止まることなく、引き続き上を目指し頑張ってもらいたいと思います。
前半はランニングメニュー
前半はランニングメニュー。来週行われる長距離走大会のコースを使っての練習。 その後は道場を戻り、基本的な動きの確認するための組手練習。 寒い中、皆よく頑張りました。
練習中の道場の気温が 2℃
練習中の道場の気温が 2℃ とにかく 寒い…… 特に タタミの冷たさが厳しく 痛い のである 明日は朝一からの練習 寒さに負けぬよう頑張ってもらいたい
3月11日(日) 2018 北斗旗全日本空道体力別選手権西日本予選
2018年1月25日 お知らせ・新着情報
2018年3月11日(日)に 2018 北斗旗全日本空道体力別選手権西日本予選が開催されます。会場は名張市武道交流館(三重県名張市)です。