豊田大谷高校空道部(日本で唯一の部活動)全日本空道連盟 総合武道 大道塾の日進支部
MENU
メニューを飛ばす
MENU
MENU
HOME
空道部とは
空道部とは
空道部の理念
空道部の心得
メディア
部員紹介
所在地
トピックス
豊田大谷高校空道部に関するトピックスです。
部活の様子
大会・試合
昇級審査
学校行事
ボランティア
本日の道場の気温
空道部メンバー日誌
空道部のメンバーが練習の様子を紹介した記事です。
過去日誌
LINK
稽古日程一覧
空道部の動画紹介
空道部動画
大会風景
学校行事
練習風景
合宿風景
This is KUDO
空道部の写真
空道辞典
空道とは
空道の勝敗について
空道の階級
空道の試合ルール
Blog
HOME
»
Blog »
トピックス
»
審査会の結果
審査会の結果
投稿日 : 2018年1月30日 | カテゴリー :
トピックス
,
大会・試合・審査会・行事
昨年末に行われた審査会の結果が、ようやく届きました。
みんなの頑張りの成果が目に見える形で現れる瞬間です。
立ち止まることなく、引き続き上を目指し頑張ってもらいたいと思います。
投稿タグ
昇級審査
こちらの記事も人気
テレビ放映日が8月18日に決定「全国!中高生ニュース」
朝の情報番組「THE TIME,」の大人気企画「全国!中高生ニュース」の中で豊田大谷高等学校 空道部が紹介されます。 「空道とは??」「空道部の活動とは??」を、一生懸命取り組む部員の姿とともに皆様へお伝えします。是非ご覧ください。
大道塾について
「大道塾」とは、1981年に極真会館の有力選手だった東孝(あずま たかし)により創設された格闘技の団体です。 「格闘空手」を標榜(ひょうぼう)し創設され、現在は日本国内100か所以上、海外60ヶ国以上に支部のある総合武道のパイオニア団体であり、安全性と実戦性の両立を目指した「空道(くうどう)」の普及に努めています。
2021年 全日本空道ジュニア選手権大会の結果
2021年5月に青森で開催された全日本空道ジュニア選手権大会の結果です。豊田大谷高校高校からは部員2名が出場し、田中 脩斗 (タナカ シュウト)選手が準優勝という結果を収めました。
2021年5月 全日本空道ジュニア選手権大会の写真
2021年5月に青森で開催された全日本空道ジュニア選手権大会の写真です。
部内練習試合
豊田大谷高校の部活の一つである、空道部では、部内練習試合を行いました。コロナの影響で大会や試合がなくなってしまい、部員の意識も低迷してきてしまったため、このような場を設けました。毎日共に練習に励むメンバー同士ですが、本日は思い切りぶつかり合うことができました。空手経験者を抑え、部内1位になったのは、空道部に入部してから空道をスタートしたメンバー。他のメンバーも緊張感もあり、有意義な時間を過ごすことができました。
空道部の練習メニュー
空道部の練習メニューをご紹介します。10分間走・基本稽古・ウエイト・ミット打ち・組手・マスク打ち・ランニング・移動稽古などを行っています。動画や写真もこちらのページでご紹介していますので、ぜひご覧ください。
『スッキリ』にコラボで登場!
豊田大谷高校のダンス部が日テレの「スッキリ」の「スッキリ ダンスONEプロジェクト」に登場しました。そして、空道部ともコラボレーションしました。放送された動画と、コラボレーション練習中の動画はこちらのページでご覧いただけます。ぜひ見てください。
空道部が参加する大会・審査会
豊田大谷高校空道部が参加する、空道の大会や審査会をご紹介します。空道部は以下の大会を目指し、精進しています。西日本地区交流試合・中部地区昇級審査会・豊田大谷高校杯・全日本空道ジュニア選手権大会・中部地区昇級審査会※開催月が変わる可能性もあります。また、4年に1度の世界大会である、空道ジュニア選手権大会にも参加します。
←
環境整備には、常に気を遣っています。
今日の道場の寒さ
→
カテゴリー
2008年
2009年
お知らせ・新着情報
トピックス
大会・試合・審査会・行事
学校行事
日常の様子
本日の道場の気温
部員紹介
部活の様子
稽古日程
空道辞典
空道部について
空道部の写真
空道部の動画
空道部メンバー日誌
試合結果