最新情報一覧
本日は朝から午前中のみの練習としました
ここ数日の暑さはかなり激しく、完全に真夏といった状態が続きましたが、今朝は昨日の大雨もあり、そこまでの暑さはありません。空は重たい雲が漂っていますが、所々から青空も見え始めました。 来週から定期考査が始まりますが、昇級審 …
7月15日(日)開催 第4回 空道ジュニア大谷杯(U16&U19)のお知らせ
2018年5月14日 お知らせ・新着情報
大谷杯のお知らせです。2018年7月15日(日)に第4回 空道ジュニア大谷杯(U16&U19)が開催されます。今大会で4回目となり、毎年大きな盛り上がりを見せています。場所は空道部のある、豊田大谷高校の空道場で住所は「愛知県豊田市保見町南山1」になります。入場・観覧は無料となります。今大会は体力指数がU16&U19となります。選手たちの熱い戦いをぜひご覧ください。
大会終了
2018年5月13日 トピックス大会・試合・審査会・行事
大会が終了しました。本校からは2名、出場させていただきましたが、残念ながら両名とも完敗。全国の壁の厚さを選手はもちろん、補助に入った部員たちも痛感をしたことと思います。選手、部員に限ったことではなく、1番は指導者である自分の力量不足によるもの。部員たち共々、ゼロから再スタートです。ただ、OBの伊藤選手はー260で優勝を果たしてくれました。是非とも日本代表として頑張ってもらいたいと思います。
朝の散歩
宿泊先の近所に広瀬川があるので、そこに朝の散歩に行きました。日頃、スマホが必需品で暇さえあればゲームばかりしてる子たちも、こういう所に来るとやはり男の子。ほっておいても遊び回ります。便利と引き換えに、色々なものを失っている気がするこのご時世ですが、人としての本来の姿は失ってほしくないものです。今日は本番。選手はしっかりと頑張ってもらいたいと思います。サポートにまわる部員たちも、選手以上に頑張ってほしいと思います。
6月3日(日)開催 昇級審査会・中部地区少年部交流試合のお知らせ
2018年5月10日 お知らせ・新着情報
空道関連の大会・試合・昇級審査会のお知らせです。2018年6月3日(日)に昇級審査会・中部地区少年部交流試合が開催されます。場所は空道部のある、豊田大谷高校の空道場です。住所は愛知県豊田市保見町南山1になります。昇級審査会と中部地区少年部交流試合が同日開催となります。入場は無料でどなたでもご観戦いただけます。ぜひお誘いあわせの上、ご来場ください。
練習前の環境整備
曇天ではあるものの、昨日からの大雨も止み、過ごしやすい状態で今朝はスタートです。1年生部員も練習前の環境整備を先輩から指導してもらいながら取り組みます。この環境が当たり前ではなく、道場を使わせていただけること、GWにもかかわらず朝早くから学校(練習)に行く為に、保護者の方々に朝御飯を作っていただけることなどへの感謝の気持ちを忘れることなく、今日の練習も頑張ってもらいたいと思います。
2018 全日本空道ジュニア選抜選手権大会のお知らせ
2018年5月1日 お知らせ・新着情報
空道に関するお知らせです。2018年5月12日(土)に2018全日本空道ジュニア選抜選手権大会が開催されます。開催場所は「仙台市青葉体育館」で住所は「宮城県仙台市青葉区堤町一丁目1番5号」です。開場時間の13:30を予定しています。入場・観覧は無料となっておりますので、お誘い合わせのうえ、お気軽にご来場ください。空道という普段あまり触れられないスポーツを生で見る貴重な機会となりますので、ぜひご来場いただき、熱い戦いをご覧いただければと思います。
新入生の正式部活登録日
本日は新入生の正式部活登録日でした。体験期間は毎年ではありますが、微妙な状況が続くため、正直期待を全くしない状態でいましたが、結果はマネージャー希望の1名を含め、5名の1年生が入部をしてくれました。もちろん全員未経験者です。数ある部活の中で、最も激しい競技内容となるこの空道部の門を叩いてくれた事に、そしてその勇気に心から感謝を。そして先輩たちが築いてくれたその歴史をしっかりと引き継いでもらいたいと思います。日本で唯一の部活動、新たな歴史が本日スタートをしました。
体験入部
予想通り、暑い1日となりました。昼前30℃を越す気温に。新入生の体験も本日まで。彼らのへの指導や説明が必要ではありますが、怪我人、体調不良者も多く、人手が少ない中、今春卒業したOG手伝いに来てくれた為、何とか乗りきることができました。年々部員数も減少している中、存続の危機も実感する日々が続きます。武道、格闘技といった激しい競技内容、堅苦しいルールへの抵抗もあるでしょう。それにより気楽に楽しめる部活に人気は集中しているのではとも感じます。週明けには正式登録ですが、一人でも多くの仲間が募ってくれること祈るばかりです。今日もよく頑張りました。
平成30年度入学生のオリエンテーション
今日は平成30年度入学生のオリエンテーションが行われました。オリエンテーション終了後に、主要部活動のみ入部希望者への説明会を実施することとなっています。 ここ数年は、この説明会に足を運んでもらうことも少なくなり、不安が募るばかりでしたが、今年は幸いにそこそこのご家族に参加をしていただくことができました。 空道部の歴史を繋いでくれるメンバーが一人でも多く加わってくれること、そして いい「ご縁」になることを心から祈っています。|豊田大谷高校空道部