11月2日 「敗北・・・」

連休の為明日は稽古の予定で、先月日程を考えていましたが、明日私学のフェスがあり それに行きたいと申し出がありました。
よくよく話を聞いてみると、『しょこたん』が来るので それに行きたいと・・・。
半数近くからの希望であったため、明日は『しょこたん』に譲ります・・・。

11月5日 「3強登場!」

ここ最近体調不良を訴える者、ケガをして稽古が出来ない者が数多く、なかなか気持ちの入った練習が出来ていない日々が
続いておりました。 本日は豊田市体育館の稽古。 道場も広く開放感があるため、
ここに来ると皆生き生きと稽古出来るのが大きな利点です。
そんな中、今週の日曜の 「北斗旗全日本体力別 」に出場する 『日進の3強 』が遠いところ 足を運んで頂き、
稽古に参加してもらいました。 3人には満足のいく練習でなく申し訳ありませんでしたが、部員たちは非常に緊張感ある雰囲で
稽古をさせて頂き、心より感謝です。 試合当日は全員での応援は出来ません(数名は行かせて頂きます)が、
結果を恐れず「日進・神山DNA 」を信じ、試合に臨んでください!
勝っても負けても、3人が皆の目標であることには変わりはないので!
豊田大谷空道部員 全員で応援してます!!

3強登場!

11月9日 「北斗旗全日本大会」

本日 「2008北斗旗全日本空道選手権大会 」が東京・代々木体育館で実施されました。
永田先生が軽量級での出場、また神山sistersの出場とあって、我が部員も観戦をしたいと・・ なので、3名の部員を連れて東京へ。
計量のため前日から上京。 部員(娘たち)は完全に修学旅行気分・・・。 「どこに連れて行ってくれる?」「~が食べたい!」
「~の店に行きたい!」 ・・・ それらを何とか我慢させ、試合観戦へ。
〔 試合に なんと “Gackt ” が観戦に! (証拠はアルバムを!) 〕
『日進3強 』 の闘いぶりはとても立派でした。  そして結果以上に、子供達にたくさんのもを伝 えてくれました。
試合観戦後は3人とも 「早く稽古がしたい!」 と。 とてもいいお土産をいただきました。
「夢 」は みる だけのものではない。 実現させるもの だ! 次は君たちの番!! がんばれ!

0811090022

11月16日 「学校見学会」

本日は学校見学会日でありました。 我が空道部にも6名の体験希望者が参加をしてくれました。
今夏の体験入学時の稽古参加といい今回も含め、少しずつではありますが近辺中学より「空道部 」目当ての
参加希望者が来てくれるようになりました。 この中から少しでも本校へ入学をしてもらい、
共に汗を流し共に成長していくことを強く期待しますが、 そうはならずとも、このように参加をしてもらったことで、
「空道 」 を知ってもらうことが出来たのは、 今後の大きな財産に繋がることと思います。
未だ認知度の決して高くない 「空道 」であるが故に、それを知ってもらえる場が出来ることは ありがたいことであります。
我が 「豊田大谷高校 空道部 」 がその一端を担うことが出来れば幸いであります。
またこの部活の存在があったからこそ、今の部員(卒業生ももちろん)たちと出会えたのですから。
「 空道 」 に心から感謝です。
P.S. 「空道部 」 エースの 3年生 中村君が、「消防士試験 」 見事合格しました!
文武両道を実践して後輩に示してくれました。 本当におめでとう!!

学校見学会

11月19日 「夢実現 part 2」

豊田市体育館での稽古は、公にしていない分、基本的に部員が場所をそちらに移動して稽古をしている状態であるが、
卒業生も常時とまではいかないにしても、よく参加をしてくれる。
その中でも2年前の卒業生の 近藤君 は特に頻繁に稽古に参加をしてくれます。 合宿も必ず参加をしてくれるため、
現役生からも慕われています。 その彼が、この度 「 大阪府警 」に内定をしました。
先日お知らせした 3年生の 中村君 と二人、今日は稽古開始前に皆で祝いました。 本当におめでとう!
やる前から、自分で限界を作り、出来ない言い訳 をする者が多い中、このような先輩たちの頑張りを身近で実感することが
できることは、現役生には本当にありがたいことであります。二人は社会人になっても 「 空道 」を続けていくかどうかは
わかりませんが、今までの頑張りに 自信を持って、そして胸を張って生きていってもらいたいものです。
彼らの職種には申し訳ないですが、二人がある意味活躍しない時代になってもらいたいですね。
「空道部 」の新たな歴史を作ってくれた彼らに感謝です。

0811180009

11月19日 「道場」

創部当初は、教室・廊下の片隅で稽古をしていましたが、 今は立派な道場を使わせて頂いてます。
元々剣道場として建てられたものを使わせて頂いているため、基本足元は板張りです。しかし、稽古も毎日あり板張りでは
やはり内容が制限されてしまうため、学校の授業で使用しているものを夏休みと冬休みの期間だけ貸して頂いていました。
半年ほど前から、そのタタミに若干のあまりが出てきたため、使用許可をいただきそれが常設できるようになりました。
道場の半面ほどですが、それでも今までのことを考えれば十分ありがたい広さです。
そして先日、卒業生の保護者の方より余っているタタミがある(家庭用の物ですが)ということから、それを若干譲って
いただけることになり、本日敷かせて頂きました。写真の通り、また素晴らしい道場へとなりました。
本当に周りの方々に支えられ、温かいお心遣いをいただきながら、毎日稽古ができることを部員一同心から感謝をしています。
  この環境を当たり前に思わず、感謝の気持ちを忘れずにこれからも頑張っていきます。

道場